2014年12月16日火曜日

もうすぐ工事開始!!


またまた、お久しぶりの更新です。そもそも “月に一度くらいは、更新し続けようかねぇ” 程度の、ノンビリ気分で始めていますので、そのペースは崩していませんが。


さて、わがホステル “YAWP! backpackers” の設立進捗状況ですが、この一ヶ月でだいぶ進みました。11月の中旬〜末は、金融公庫の審査の結果待ちだったりしたので、僕は特にすることもなくヒマだったのですが。12月に入ってから、驚くほど一気に動き出しました(公庫の審査は、無事に通過しましたよ)。

建築課、消防、保健所の許可に関してはなんとか目処がつき(最終的な許可は完成後)、これで申請関係はほぼ、終了いたしました。というわけで、工務店さんとの契約も無事に交わすことができ、ついに来週(22日)から、工事が開始となります!!


役所への許可申請は途中から建築家さんに引き継いだため、10月頃〜は僕の手からは事実上離れていましたが、逐一報告を受け、最終局面には僕も参加し、とても勉強になりました。抵当権設定の手続きなどは、司法書士を雇わずに自分でやりましたし(ドヤ!)。いろいろあってストレスも溜まりましたが、これは直面し続けた建築家さんと比べれば、全然カワイイもんですね。建築家さんには、本当に感謝・感謝です!


工事は、年内は解体のみで、年明けから間取り&内装の工事となります。2月末までに完了の予定ですので、2ヶ月で一気にやっつけるわけです。当ブログの過去記事(たったの5つですが)では、

10月の中旬頃までに、工事が始まればいいな」から、

「工事の開始は早くても11月ですかね」と来て、

結局のところ12月末、3月のオープンにギリギリのこのタイミングでの、開始となりました。許可申請のメンドクサさを、甘く見すぎていたなぁ・・・。


まぁなんにせよ、とにかく今は、スーパー楽しみです! 工事開始が、待ち遠しいです!! ・・・っと言いつつ来週のクリスマスらへんには、解体工事(参加しません)のさなかだっつうのに、僕はイケてる家具たちの待つ、岡山まで行ってきます!!


で〜ん!!!





2014年11月10日月曜日

少しずつ、進行中!


久しぶりの、更新となりました。僕はこの1ヵ月、いろいろな出会いや、たくさんの出来事があり、とても充実しておりました。


さて、ホステル開業の進捗状況ですが、まずは先々月の “やるべきことまとめ” を、今回も記載します。

1、 物件の決定、購入(もちろん賃貸でも可)
2、 役所(保健所)から、簡易宿泊所の営業許可をもらう
3、 消防課、建築指導課の許可をもらう
4、 資金の調達(政策金融公庫、もしくは銀行、信用金庫)
5、 リフォーム業者の決定
6、 リフォーム工事
7、 リーフレット等、広報ツールの作成
8、 ホームページの作成
9、 インターネットサイトへの登録
10、従業員の募集

そして現状としては(△は進行中)、

1、 ◎ 完了!
2、 △(あとは完成後の検査のみ)
3、 △(あとは完成後の検査のみ)
4、 △
5、 ◎ 完了!
6、 手つかず・・
7、 手つかず・・
8、 △
9、 手つかず・・
10、△

・・・といったところです。リフォーム工事には突入できていませんが、全体的には、それなりに進んでいます。


リフォームは結局、先日お伝えしたデザイナーズ建築家さんに依頼することにいたしました。もちろんデザイン料が必要ですし、ぶっちゃけ、他の業者さんよりもハイコストですけどね。多少無理をしてでも、一番気に入った設計で、夢を実現させたいと考えたのです。借金額など、気にしてられるかぁぁ〜、うりゃっ!! ・・・です。

というか実のところ、4社様にプレゼンしていただいたリフォーム案のうち、この建築家さんだけが唯一、僕が伝えた「役所からこうしろと言われています」の必要条件を無視した、図面だったんですよね。そして「役所は私が説得します」と言う。僕はそういう、自信たっぷりで規格からはみ出して行く人が、大好きなんですよ。提案内容だけでなく、人間性としても、「この方に惚れた!」ということです!!


リフォーム工事は、結局、12月からスタートする予定です。当初は10月の頃からは工事、とイメージしていましたが、設計デザインにじっくりと時間をかけたこともあり、だいぶズレてしまいました。しかし工事は2〜3ヵ月で終わらせる、とのことなので、目標の3月オープンは問題なさそうです。

12月は解体が中心なので、あまりやることもないのですが、1〜2月の本工事の時期には、僕は1階通路スペースにて、ちょっとしたアートのようなことをやろう(木材を塗ったり貼ったりします)と計画しています。屋上や壁の、ペンキ塗りもあります。やることたくさんなので、お手伝い&ご協力していただける方は、いつでもウェルカムですよ〜!!





2014年10月6日月曜日

生涯、旅人宣言!!


今日は、おらが街・佐倉に新しく出来た、レンタルスペース・レンタルオフィス・ゲストハウス複合施設 “おもてなしラボ” にて開催された、“佐倉ミライ会議” とやらに、参加してきました。佐倉にゲストハウスができるなんて、かなりの驚きです。住んでいる(現状では)というのに、僕は全く、検討すらしていませんでしたよ・・。





会議は、大学教授や、会社経営者や、自治体の方などが集まり、なんだか全体的にアタマの良さそうな人ばかりで・・。たっぷり6時間、いろいろな形でのディスカッションがあり、とても有意義な時間を過ごせました。ただ、とっても日本人的というか、誰かの意見に「そうですよね〜」、違う誰かの意見に「そうですよね〜」のやりとりがほとんどで。バッチバチのぶつかり合いディベートを好む僕としては、やや消化不良。ジャーナリストの山際澄夫のように、強烈にアクの強い人がいれば、朝ナマみたいにケンカ(いい意味で)ができたのかもしれませんが。

僕はというと、この会議の場で新たに50人ほどの方と顔を合わせまして、直接会話をしたのも、10人以上。よって今日は、人との出会いという意味でも、とても貴重な場でした。そこではもちろん皆、「ご職業は?」のやりとりがあるわけですが、それには僕は基本的には、「旅人です」と答えていました。


なんだかカッコつけているみたいですが、そういうわけでもないです。今は正式には「無職」なので、正直ちょっとそれはあるかもしれませんが(笑)。起業をした後でも、僕は「経営者です」とは、自ら率先して名乗る気はありません。僕はあくまでも、「旅人」です。


いきなり何の話かというと、今日の会議にも関わるのですが、僕には経営者としての、「日本をより豊かな国に〜」や「国家の成長を〜」といった、理念がないということです。「地域の活性化に貢献しよう」という考えも、ぶっちゃけ、ありません。結果的に、そうなればいいなとは思いますが、少なくともそれは、目標ではないです。税金はもちろん、ちゃんと払いますけどね。



僕が5年前に世界一周の放浪旅に出たのは、単純に “楽しそうだった” からです。“自分探し” なんて、全くしていません(そのおかげか、何の成長もしていません)。自分探しクンとは、旅の間にそれなりの数に出会いましたが、価値観が全く合わず、ハッキリ言って、距離を置いていました。逆に、単純に旅を満喫していた旅バカの皆とは、帰国後のいまでも、仲良くしています。


僕がホステルを始めるのも、単純に “楽しそう” だからです。僕が海外に行った際の、最もエンジョイといえるものは、現地人や旅人達と仲良くなって、バカ話して大笑いする、その瞬間でした。この日本でも、外国人バックパッカー達とたくさん語り、飲み、気持ちよく寝たい。日本の魅力を伝えまくって、海外の話も聞きまくって、世界を肌で感じていたい。彼らとは、宿のオーナーとしてではなく、一人の旅仲間として接したい。その結果、彼らが「日本人って、おもしれぇ!」「日本に来て、よかった!」となってくれたら、最高にうれしい。経営理念もなければ、金儲けに走る気もない。単純に僕は、自分が楽しいと思う事を、したいだけなのです。


宿のスタッフがいつも楽しそうにしている宿と、つまらなそうに働いている宿。絶対に前者の方が、魅力的じゃないですか? 外国人バックパッカーにもいろんなタイプがいますから、何でもかんでも僕のフィールドに巻き込もうとしているわけではないですよ。なんだか自己満足主体のビジネスという印象を受けられるかもしれませんが、僕には「楽しいこととは、求めるのではなく、自ら生み出すものだ」という、揺るぎない哲学があるので。僕が宿を経営するにあたって、それを一番楽しむのは、誰が何と言おうと、僕自身だということです。


だから僕は、自身を “経営者” ではなく、“旅人” と宣言すると決めています。



2014年9月7日日曜日

けっこう、やることが多い!


9月に入り、だいぶ涼しくなりました。夏はもう、終わりですかね。僕はこの夏は、久しぶりの無職状態で、ひたすらに暑かったですよ(わが家にはクーラーがないのです)・・・。避暑をかねて、どこか涼しいお店でアルバイトでもすればよかったかなぁ。


さて今日は、ホステル開業の近況報告をします。まずは皆さんには、開業にあたって僕がするべき事を、先にまとめておきます。順番は、テキトウです。

1、 物件の決定、購入(もちろん賃貸でも可)
2、 役所(保健所)から、簡易宿泊所の営業許可をもらう
3、 消防課、建築指導課の許可をもらう
4、 資金の調達(政策金融公庫、もしくは銀行、信用金庫)
5、 リフォーム業者の決定
6、 リフォーム工事
7、 リーフレット等、広報ツールの作成
8、 ホームページの作成
9、 インターネットサイトへの登録
10、従業員の募集

・・・まぁ、こんなもんですかね(たぶん、まだあります)。

そして、現状の進捗具合は(△は進行中)、

1、 ◎ 完了!
2、 △
3、 手つかず・・
4、 △
5、 △
6、 手つかず・・
7、 手つかず・・
8、 △
9、 手つかず・・
10、手つかず・・

です。 物件の購入以外は、何一つ完了してませ〜ん!!

特に進行中の2・3・4の申請・審査関係は、リフォームの図面を持って行かなければいけない段階でして。リフォーム業者が決定しない限りは、これらは先に進めません。


というわけで、僕は今は目下、リフォーム業者を選定中。業界に詳しい方のアドバイスもあり、相見積もりを取りまくりです。スタートは、8社! 工務店さん、ワガママですみません!!

よって最近は、いろんな工務店の方とのやりとりばかりしているのですが、それにしても店によって、キャラクターが全然違う。言うことも、全然違う。中にはショッパナから腹の立つ態度だったり、約束の時間にだいぶ遅れて来たり(その場でお断りしました)。こっちは比較検討しているわけですから、どこかがウソなどつけば、すぐにわかる。テキトウな事を言われても、すぐにわかる。やはり、相見積もりを多く取って正解だったなと、改めてそう思いました。

というわけで、まずは第一印象レベルの消去法で、8社を4社に。4社には見積もりを出していただき、そこから2社に絞り、より具体的な話をした上で、最終の決定をします(なんだかトーナメント戦みたいですね)。見積もりが出そろうのが今月末頃になりそうなので、業者決定は、10月の半ばくらいかな? となると、それから許可申請ですから、工事の開始は早くても11月ですかね。


ちなみに、その現行の4社のうち、1社はデザイナーズ建築家の方です。「大改造 劇的ビフォーアフター」の世界です。そりゃあ他社よりは高そうですし、契約にはいたらないかもしれませんが、半分興味本位で、「どんなのを提案してくれるのか、見てみたい」と思ったのです。

今後は、その建築家の方との、具体的なプランの打ち合わせが始まります。う〜ん、楽しみだなぁ。





2014年8月12日火曜日

オー キャプテン! マイ キャプテン!!




昨日2014年8月11日、僕の心から尊敬する人物が、亡くなりました。




僕は、生粋の映画好きです。観るだけでなく、撮るのも好きです。人生では1000本以上、今年のこれまでの7ヵ月間だけでも、200本を超える作品を観ています。僕がここまで映画好きになったのは、高校時代に観た「セブン」や「ユージュアル・サスペクツ」が主なきっかけですが、僕にとっての人生最高の映画は何かというと、それは確実に、「いまを生きる」です。



その、「いまを生きる」の主人公、エリート高校に赴任する型破りな国語教師を演じた、名優ロビン・ウィリアムズこそが、前述の、僕が尊敬するという人物です。


ロビンはあくまでも演者ですし、この映画の脚本家の方を、尊敬するべきなのかもしれませんが。僕の尊敬先は、正確にはロビンではなく、「キーティング先生」です。映画内における、キーティング先生の教え。それはそのまんま僕への、人生訓です。

ロビン・ウィリアムズという役者のことも、もちろん好きですし、最近あまり見なくなったのを残念に思っていました(てっきり気ままに老後を楽しんでいるのかと・・)。しかし僕にとっては、あくまでもロビンは、キーティング先生。僕は「いまを生きる」を、一年に一度は確実に観ていますので、この作品がこれまでに最も多く観た映画だということは、間違いありません。



その「いまを生きる」には、キーティング先生の授業の中で、生徒たちが自作の詩を発表する、というシーンがあります。

転校生のトッド(彼が主人公だともいえます)は、気弱で内向的な性格のため、いまいちクラスの和にとけ込めていません。トッドは授業に先駆けての宿題で、一生懸命に詩を綴っていましたが、キーティング先生から発表の指名をされたところ、「書いていません・・」と嘘をつきます。

するとキーティングは、黒板に詩を書きなぐり、大声で叫びます。「ヨォップ!!」と。それをトッドにも叫ばせます。
トッド「ヨ・・ォ・ップ・・」
先生 「違う!ヨォップだ!!!」
トッド「ヨォップ・・」
先生 「ヨォップだ!!!!」
トッド「(半ギレ気味に)ヨォップ!!!!!」

・・・文字だとわかりにくいですが、要はこれ、トッドが心の殻を破る瞬間なのです。そしてトッドは、この勢いで半ばヤケクソ気味に自作の詩を発表します。すると、その詩の素晴らしさに、最初はバカにした様子だったクラスメイト達は、眼を見開きます。そうです、これはトッドがクラスメイトから、仲間として認められた、この映画にとっての、とても重要な場面なのです。



もうお気付きかもしれませんが、我がホステルの名前は、
“ YAWP! backpackers ”
このYAWP!は、前述の「ヨォップ!」のことです。意味としては、雄叫びとか金切り声とか多々あるようですが、まぁ日本語で言うところの、「うおぉぉぉ〜!!」みたいなもんです。このブログのタイトルバックの写真も、「いまを生きる」の前述のシーンを、スクリーンショットにしてハメ込んでいます。


別に僕は、気弱でも内向的でもありませんけどね(むしろ、真逆)。しかしトッドと同じように、僕の人生、勢いよく殻を破りたいと思ったのです。「俺は俺の、好きなように生きてやるぞぉ、うおぉぉぉ〜!」といった感じです。それに「YAWP!」って、見ため的にも、音的にも、なんだか楽しそうじゃないですか。


というわけで、ロビン=我が師キーティング先生は亡くなってしまいましたが、彼の教えは、僕のホステルと共に、これからもずっと生き続けます! 最後にこれは映画を観た人にしかわかりませんが(皆さん、観て下さい!)、ご冥福をお祈りする代わりに、僕は声を大にして、天国のロビンに伝えたい言葉があります。


「オー キャプテン!! マイ キャプテン!!!」



2014年7月22日火曜日

YAWP PROJECT 始動 !!


はじめまして、YAWP!backpackers 代表の、タクロウと申します。友人だけに向けたブログではないので、こんな感じの書き出しです。


先日僕は、東京都は葛飾区、京成高砂駅前にある3階建てのビルを、購入いたしました。実はここ2年ほど、どこかに良い物件がないかと、こっそり・じっくり、探し続けていたのです。

これからこの場所に、簡易宿泊所を開設します! 簡易宿泊所というのは、お役所に登録する上でのカテゴリー分けでして、要は、ゲストハウス。バックパッカーズ・ホステルのことです。

ゲストハウスと、最近流行りのシェアハウスとは、全く違いますよ〜。僕が開こうとしているのは、あくまで旅行客が泊まるための宿で、住むことはできません。ホステルと、ホテルも違いますよ〜。ホステルは、ホテルのように個室を提供するのではなく、ドミトリー(ザコ寝)部屋がメインの宿泊施設です。1部屋に2段ベッドがいくつかあり、各々がテキトウに寝ます。もちろん、隣客のイビキがうるさかったり、足が臭かったりします(笑)。その分、旅人同士の交流においては、ホテルより遥かに盛んになります。顧客のメインは外国人ですので、当ブログでの今後の呼称は “ゲストハウス” ではなく、海外でより主流の “ホステル” に、統一します。


僕は2008〜2009年にかけて、1年半ほどかけて世界を一周、放浪の旅をしておりました。あの頃は世界中の安宿を泊まり歩きましたが、その過程で僕はよく、各地のホステルオーナーやスタッフ達と仲良くなり、宿の経営にまつわる、あれやこれやを聞いていたのです。帰国後に自分も宿を始めようと、当時から決意していたわけではありませんが。あれから5年が経ち、結果的にこのような運びとなったのは、必然の流れだったのかもしれません。


「宿をやります!」・・と言っても、実際に運営がスタートするのは、もちろんまだまだ先の話です。なんせ今のところ、ビルを買っただけですからね。リフォームのプランすら確定しておらず、工事の日程すら決まっていません。まずはお役所の許可(見込み)を、とらなきゃいけませんし。僕は無計画の暴走野郎ではないので、ビルの購入前から、役所との相談はちゃんとしていますよ(笑)。


宿が始まってもいないのに、ブログだけ開始するというのは先走り過ぎと思われるかもしれませんが、宿の開業までのいろいろな苦労や喜びを、書き記す場がほしいな、と思ったのです。開業後も、ホームページにリンクを繋げて、マイペースに更新するつもりです。


予定では、8〜9月中にリフォームプランを確定し、それからお役所に通いまくって、どうにか許可をもらうつもりです。10月の中旬頃までに、工事が始まればいいな、と思っております。僕は絵描きな人間ですし、物造りも好きなので、ペンキを塗ったり漆喰を塗ったり、やれる範囲のことは自分でやります。もちろん、お手伝いは大・大・大歓迎ですよ!! ギャラは出せませんが(すみません)!!


完成は、来年2月までが目標です。といっても、焦って急いで突貫工事をするつもりはないので、一つ一つを丁寧に、のんびりと進めます。1年経ってもできていなかったら、笑ってやってください(さすがにそれはないか)。



ちなみに実は今日は、葛飾区の花火大会があったんですよ! ビルからすぐ近くなので、屋上から見るのを楽しみにしていたのですが、あれあれ残念、隣のビルに絶妙な加減に邪魔されちゃっていました。

















よって、しかたなく道に出て人混みの中を少し歩くと、ちゃんと見事に咲いたのがたくさん見られたので、よかったです。



















それではみなさん、これからも当ブログならびに
YAWP! backpackers を、どうぞよろしくお願いいたします。